|
薪ストーブ 取り扱い商品
|
薪ストーブ販売 カントリーホーム
|
2023年4月27日(木) 今日はお天気。 朝はとても寒かったです。 2018年12月10日(月) 薪ストーブのガラスが汚れる問題を解決するには、薪ストーブの温度を上げガラスの汚れを奇麗燃やす。また、ガラスに煙や炎が当たらないように薪ストーブの中に耐火レンガなどを入れ空気の流れを変える。少しの工夫でガラスは汚れにくくなります。 2018年10月26日(金) 今年は雨が多く紅葉も色がはっきり出ません。今日は暖かくて日差しが強く快晴。 朝はまだ暖かく5℃以上はありました。薪ストーブの温かさが心地いいです。 2018年10月28日(日) が、あまり変わりません。 試しにガラスの留め具をチェックすると緩んでいたのが判明。 きっちりとネジを絞めるとガラスは奇麗な状態になりました。 隙間から冷たい空気が入ってきていたようです |
薪ストーブは乾燥した薪を使用してください。本体をいかに早く温めるか。 薪以外のものは燃やさないでください。 段ボール、合板、紙などは鋳物を痛める原因になります。 |
自然エネルギーで安心・安全な世界を作りましょう。
|
長野自然エネルギー研究所 主宰 宮川邦彦
|
自然エネルギーの薪ストーブを取り付けましょう。
設置に関して一緒に検討してみませんか。 |
Copyright(c) 2002 Country Home All Rights Reserved. |
Renewal of last:
|
since July 29,2002
|
あまり暖かくない暖炉ストーブの交換 | ヨツールF600で十分な暖房を実現 |
瓦屋根のストーブ設置工事 | 煙突を真っすぐに瓦屋根の工事完了 |
寒い暖炉に薪ストーブを取付 | 暖炉の煙突を利用しての設置工事 |
和室の畳をタイルに入れ替え | 薪ストーブを設置 |
更新記録
薪割り動画をYouTubeにアップしました |
2018年1月5日 |
Fiskars Iso Core 8 lb Maul (フィスカース アイソコア) | 2017年8月21日 |
スチールチェンソー2017年価格変更 | 2017年2月20日 |
FISKARS LOGTONG フィスカース ログトング | 2016年5月12日 |
GARDENA S2800 (ガルデナ S2800) 斧 | 2016年3月4日 |
STIHL 薪割り用斧 (スチール 薪割り用斧) | 2016年3月4日 |
HALDER SIMPLEX SPLITTING AXE (ハルダー) | 2016年1月28日 |
Fiskars X5 (フィスカース X5) | 2016年1月28日 |
Fiskars sledge hammar X39(フィスカース X39) | 2016年1月11日 |
花桃のページを更新 | 2014年6月3日 |
昔の伐採技術を追加 | 2014年1月27日 |
スチールとハスクバーナーのクサビを追加 | 2013年3月26日 |
Fiskars Axepro X27(フィスカース アックスプロ X27) | 2012年10月27日 |
丈夫な薪小屋を建築 | 2012年7月10日 |
スチールチェンソー2012年価格変更 | 2012年5月30日 |
薪ストーブ アンヴィクタ | 2012年5月23日 |
スチール MS241 CM | 2011年11月27日 |
プロフィールを更新 | 2011年9月24日 |
りすのページを更新 | 2011年5月22日 |
薪割機 SP21M 動作確認 動画 | 2010年10月27日 |
伐採講習会開催 | 2010年8月3日 |
ヤマガラの子育て | 2010年7月3日 |
斧のページを更新 | 2010年2月16日 |
クリーン-バーンについて | 2002年8月21日 |
カントリーホームがつなぐリンクのページ | 2002年10月23日 |
バーモントキャスティングス アクレイム | 2003年3月8日 |
長野県諏訪郡原村のリスのページ | 2003年3月9日 |
フルターフォッシュ フェリングアックス | 2003年5月9日 |
薪割り用くさび(wedge) | 2003年5月10日 |
花桃のページを追加 | 2003年5月13日 |
キセキレイのページを追加 | 2003年5月18日 |
キセキレイ2のページを追加 | 2003年5月20日 |
掲示板を追加 | 2003年7月30日 |
バーモントキャスティングスのイントレピッド NC | 2003年8月16日 |
薪ストーブのために簡単な薪小屋を作ろう | 2003年9月15日 |
ダッチウエストのキャタリティックコンバスター | 2003年9月26日 |
烏骨鶏 | 2003年10月7日 |
ゴジュウカラ・椎茸・わさび | 2003年11月3日 |
薪ストーブ PECAN BAKER'S OVEN | 2003年12月12日 |
薪ストーブの煙突ダンパー | 2004年2月19日 |
バーモントキャスティングス アスペン | 2004年10月26日 |
灰の含有量 | 2005年2月9日 |
丈夫な薪小屋を作りました。 | 2005年8月8日 |
チェーンソー用玉切馬を作成 | 2005年9月16日 |
薪ラックを製作 | 2005年11月21日 |
そらくぼさんをリンクに追加 | 2006年1月6日 |
スチール MS192T | 2007年1月24日 |
モルソー 3610CB 3110CB を追加 | 2007年3月4日 |
沐日社 から「薪ストーブライフ」が創刊 | 2007年4月27日 |
薪ストーブでコーヒー豆を焙煎 | 2008年1月13日 |
SCAN CI-8GL CB を既存住宅に設置 | 2008年1月20日 |
チェンソーの使い方 | 2008年4月3日 |
バーモントキャスティングスの初期の薪ストーブ | 2008年4月10日 |
薪ストーブで料理 | 2008年4月13日 |
コンパクト薪割り機 | 2009年1月18日 |
土間犬ものがたり | 2009年1月1日 |
スチール MS 211C-BE | 2009年3月25日 |
既存住宅にヨツールF600を設置 | 2009年12月3日 |
『 薪ストーブの地震時の注意 』
揺れを感じたら使用を中止してください。 薪を追加せずに自然鎮火するまで見守ってください。 地震が収まったと感じても余震が来る場合も想定されます。 ニュースをよく確認して、安心できるまで使用はしないでください。 再度使用する場合は煙突のずれはないか、 薪ストーブの位置は変わってないかなど安全を確認して から使用するようにしてください。 |
薪ストーブの使い方アドバイス!
薪ストーブは、乾燥した薪が命です。早め早めに薪割りをして、しっかりと乾燥させましょう。 2年間は風通しの良いところで保管してください。 乾燥した薪はすばやく薪ストーブを熱くします。 薪ストーブが熱ければ熱いほど、薪の内部で大量の燃焼ガスが早く増加します。 結果、薪ストーブの燃焼効率がどんどん良くなります。 薪の消費も少なくなり十分な室内温度を保てるでしょう。 注意!表面温度は400℃以上にならないように。 500℃ぐらいになると鉄の強度は半分になります。 鉄の強度は260℃〜300℃ぐらいが最高です。 280℃ぐらいで使用するのが最適かも知れません。 |
今、薪ストーブを設置する家庭がどんどん増えています。
しかし、それに伴っていろんな問題が発生しています。 薪ストーブは人に癒しを与えるほんとにすばらしい暖房器具ですが、 間違った設置をしたり、間違った使用をするとトラブル器具に成り果てます。 薪ストーブの煙が室内に逆流して家中が煙だらけになってしまった話もよく聞きます。 煙と薪が原因でご近所とうまくいかなくなったりする場合もあります。 薪ストーブの事をあまり知らないで設置すると後で後悔します。 設置する前にご相談ください。 良きアドバイスができると思います。 すでに設置して薪ストーブで困っておられる方もご相談に応じます。 |
薪ストーブ販売 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||